パリブレスト。シュー生地は何度か作っているけど、硬さの調整が難しいです。
ちまき。中身は上新粉で作った外郎。笹の葉で巻いてい草で縛って仕上げました。
ハムチーズロール。綿棒で生地を伸ばして巻いて、半分に切ってカップに乗せて成形しました。
豆乳ブレッド。少し浮きづらい生地なので少し分量を多めに調整しているとのこと。
出来上がりの味としては特に豆乳の味は感じられませんでしたが、そういうものらしいです。
虎皮焼き。ホットプレートとどら生地の間に、わら半紙を挟むことで虎柄になります。
生地をきれいな円形に落とすこと、同じサイズに揃えること、焼き加減などが難しいです。
フルーツロール。
バターと粉を鍋に入れて火取りして、牛乳、卵と混ぜて、メレンゲと合わせるという、ちょっと変わったビスキュイの作り方でした。軽くてしっとりした生地で美味しかったです。