- 2024.09.27
2024年6月・7月のお菓子教室
6月、7月もいろいろと作って楽しかったです! ベーコンエピとフランスあんぱん。 両方とも同じソフトフランス生地で作りました。少し噛みごたえのある生地で美味しかったです。エピの成形も憧れていたので嬉しか […]
スカイラーのスイーツブログ 甘党サラリーマン投資家のブログ。将来の夢はケーキ屋さんのオーナーです。
6月、7月もいろいろと作って楽しかったです! ベーコンエピとフランスあんぱん。 両方とも同じソフトフランス生地で作りました。少し噛みごたえのある生地で美味しかったです。エピの成形も憧れていたので嬉しか […]
パリブレスト。シュー生地は何度か作っているけど、硬さの調整が難しいです。 ちまき。中身は上新粉で作った外郎。笹の葉で巻いてい草で縛って仕上げました。 ハムチーズロール。綿棒で生地を伸ばして巻いて、半分 […]
今月はクロワッサン(+クロワッサンザマンド、パンオショコラ)、プランタニエ、製餡、フォンダンショコラ、生チョコサンド、ガレットデロワ、チョコバルーンを作りました。 クロワッサン。生地は先生が業務用のロ […]
今月はクリスマスケーキ(チーズのムースとタルト)、苺大福、パネットーネ、塩パンを作りました。 土台はアーモンドクリームを敷いたタルト、上にはいちごのジュレ、チーズのムース、クレームディプロマット、クレ […]
前から行きたいと思っていた、東麻布のルルベ デセールに初訪問しました! シェフが目の前でアシェットデセールを作り上げるところを見られるのは、やっぱり楽しい体験です。 タルトタタンは二層構造になっていて […]
今月もいろいろ作れて楽しかったです! ミルフィーユモンブラン。中にパイ生地とクレームディプロマットを入れた、贅沢なモンブランで美味しかったです。 茶饅頭。作るのは二度目で、前回より包むのが上達した気が […]
先月もいろいろ作れて楽しかったです! アップルリングとおさつリング。 具材を巻いてカットして、巻き目が見えるようにリング状に配置します。生地の量に偏りが出ないようにするのが重要でした。 キャラメルバナ […]
お菓子教室に通い始めて1年が経ちました。6月・7月もいろいろなものを作れて楽しかったです! ダックワーズスリーズ、水無月、梅酒ゼリー、胚芽食パン、あんぱん、ケークマングパッションココ、ブールドネージュ […]
東京製菓学校という専門学校の、一般向けのお菓子教室に通っているのですが、夏期講習がありました。 普段の教室と違って実習はなく、先生のデモンストレーションを見る形式です。 今回のために用意してくださった […]
スイーツメディアufu.様とUCC様のコラボイベントで、コーヒーとスイーツのマリアージュを楽しむイベントに参加させていただきました。 Ryouraの菅又シェフがコーヒーと合わせるために作ったスイーツ3 […]